ぜんぜんわからん。

めっちゃねてる。

ラズパイでLLVMのビルドに失敗する.

Raspberry Pi 3B+でLLVMのビルドに何度も失敗する.

ビルド中にフリーズを起こすため,電源OFF以外の対処方法が思いつかなかった.

原因を調べるために,topでメモリ使用量を確認.

するとメモリが不足しており,swap領域に割り当てられた100MBがすぐパンパンになってフリーズしていたことがわかった.メモリ不足が原因だった.

ということで,swap領域をdd使って拡張(追加?が正確か)

# dd if=/dev/zero of=/var/swap bs=1M count=1024
# mkswap /var/swap
# swapon /var/swap

おしまい.countで1024MB割り当てて,swap領域として作成し,swap領域として起動する.再起動の必要はなし.

qiita.com

ということがあるので,オプション忘れには注意. bsがイマイチ何の意味があるのかわかっていない.通常は1Mとかでいい.